食・料理

Madeleine (読み)マドレーヌ

madeleine (まどれーぬ)
とは、

『フランス発祥の貝殻型の焼き菓子

作り方

バター、小麦粉、卵、砂糖などを混ぜ合わせ、貝殻型の焼き型に生地を載せ、オーブンで焼く。

関連記事

菓子

Chorizo (読み)チョリソー

chorizo (ちょりそー)
とは、

概要

チョリソーは、豚ひき肉にパプリカやニンニク等の香辛料で味付けし、腸に詰め干して作る。

発祥

スペインやポルトガルなどのイベリア半島。

同義語

チョリーゾ (ちょりーぞ)

関連記事

ソーセージ

着丼 (ちゃくどん)

着丼 読み:チャクドン
とは、

俗語

概要

詳細≫

とりわけラーメンについていわれ、インターネット掲示板や口コミサイト等で用いられる。

語源

詳細≫

「つく」「どんぶり」で、「丼が到着する」という意味から。

関連記事

俗語

Carbonara (読み)カルボナーラ

carbonara (かるぼなーら)
とは、

概要

カルボナーラはイタリアの伝統的なパスタ料理のひとつで、卵やチーズパンチェッタグアンチャーレ、ブラックペッパー等で作られる。

濃厚でクリーミーなソースが特徴。

語源

イタリア語で carbonara「炭」が語源。

なぜカルボナーラの名前になったのかは諸説あるが、この料理がかつて炭鉱夫の間で作られていたことからといわれている。

関連記事

パスタ

チーズ

グアンチャーレ

Guanciale (読み)グアンチャーレ

guanciale (ぐあんちゃーれ)
とは、

概要

日本では豚トロと呼ばれる部位にあたる。

主にカルボナーラなどのパスタ料理においてよく使われる。

語源

イタリア語で guancia「頬」という意味から。

関連記事

豚トロ

パスタ