chorizo (ちょりそー)
とは、
『辛いポークソーセージ』
概要
チョリソーは、豚ひき肉にパプリカやニンニク等の香辛料で味付けし、腸に詰め干して作る。
発祥
スペインやポルトガルなどのイベリア半島。
同義語
関連記事
リンク
chorizo (ちょりそー)
とは、
『辛いポークソーセージ』
チョリソーは、豚ひき肉にパプリカやニンニク等の香辛料で味付けし、腸に詰め干して作る。
スペインやポルトガルなどのイベリア半島。
着丼 読み:チャクドン
とは、
『注文した料理が席に到着すること』
着「つく」丼「どんぶり」で、「丼が到着する」という意味から。
carbonara (かるぼなーら)
とは、
カルボナーラはイタリアの伝統的なパスタ料理のひとつで、卵やチーズ、パンチェッタやグアンチャーレ、ブラックペッパー等で作られる。
濃厚でクリーミーなソースが特徴。
イタリア語で carbonara「炭」が語源。
なぜカルボナーラの名前になったのかは諸説あるが、この料理がかつて炭鉱夫の間で作られていたことからといわれている。
guanciale (ぐあんちゃーれ)
とは、
『塩漬けした豚の頬肉』
日本では豚トロと呼ばれる部位にあたる。
主にカルボナーラなどのパスタ料理においてよく使われる。
イタリア語で guancia「頬」という意味から。
pancetta (ぱんちぇった)
とは、
『塩漬けした豚バラ肉』
一般的には生で食べたり、パスタやサラダ、ピザなどの料理に用いられる。
イタリア語で pancetta「豚バラ肉」という意味から。
語源はラテン語の pancia「腹」。