Slavs 読み:スラヴズ/スラブス
スラブ人 読み:スラブジン
とは、
『インド・ヨーロッパ語族のスラブ語派の言語を話す民族』
概要
詳細≫
スラブ人は、インド・ヨーロッパ語族のスラブ語派の言語を話す民族の総称で、主にロシア、ウクライナ、ポーランド、チェコ、スロバキア、セルビア、クロアチアなどの地域に住んでいる。
文化や宗教、歴史的背景は地域によって異なるが、言語や民族的起源に共通点があるとされる。
東スラブ(ロシア・ウクライナ・ベラルーシ)、西スラブ(ポーランド・チェコ・スロバキアなど)、南スラブ(セルビア・クロアチア・ブルガリアなど)に大別される。
語源
詳細≫
Slavs は、彼ら自身の古い呼称に由来し、「言葉を話す人々」「仲間」を意味したとされる。この語は中世ヨーロッパでラテン語 Sclavus に転じ、スラブ人が奴隷として売買されることが多かった歴史的背景から、西ヨーロッパで「slave(奴隷)」の語源ともなった。