英語

Masquerade (マスカレード)

masquerade 読み:マスカレード/マスカレイド
とは、

【名】

概要

詳細≫

Masqueradeは、仮面をつけて行う舞踏会やパーティーを指す。しばしば仮装した人物が集まるイベントのことを言う。

また、比喩的に「偽りの姿」や「隠された本当の状態」といった意味でも使われる。

語源

詳細≫

イタリア語の mascherata「仮面をつけた舞踏会」と、フランス語の masquer「隠す」に由来する説がある。どちらも仮面や隠すことに関連していて、舞踏会で顔を隠して楽しむ意味が込められている。

関連記事

Sticker (ステッカー)

sticker 読み:ステッカー/スティッカー
とは、

概要

詳細≫

Stickerとは、紙やプラスチックなどの素材で作られた接着可能なシートのこと。

主に装飾、情報表示、ラベル付け、マーケティングツールとして使用される。

Stickerの裏面には接着剤がついており、様々な表面に簡単に貼り付け可能。デザインやサイズは多様で、子どもの遊び用から企業の広告用まで幅広い目的で利用される。

ステッカーとシールの違い

詳細≫

Stickerは英語圏では装飾目的から実用的なラベルまで幅広く指す言葉で、使い分けは特にない。日本では「シール」が実用的なものも含み、装飾的なものは「ステッカー」と使い分けることが一般的。

語源

詳細≫

stick「貼る、くっつける」に由来。

関連記事

seal

Colosseum (コロシアム)

colosseum 読み:ころしあむ
とは、

【名】

概要

詳細≫

Colosseumとは、大規模な円形劇場や競技場を指す英語の一般名詞。

特にローマ帝国時代の建築様式を持つ施設を指すことが多いが、近代的な競技場やイベント会場の名前に使用される場合もある。たとえば、ラスベガスの「The Colosseum at Caesars Palace」はエンターテイメント施設として知られる。

一方、固有名詞としての「The Colosseum」はローマの円形闘技場(Colosseo)を指すこともある。

語源

詳細≫

イタリア語の Colosseo の英語表記。

同義語

ラテン語:colosseum (コロッセウム)

関連記事

Colosseo

Decade (デケイド)

decade 読み:デケイド/ディケイド
とは、

【名】

語源

詳細≫

ギリシャ語の dekas「10」に由来。

関連記事

Grating (グレーチング)

grating 読み:グレーチング/グレイティング
とは、

【名】

【名】

概要

詳細≫

gratingは、金属や木材、プラスチックなどで作られた格子状の構造物を指す。主に通気や水の排水、あるいは建築の一部として使用される。

日本では道路や歩道の溝蓋の正式名称として「グレーチング」が使われており、これもgratingの一種である。グレーチングは、通行を妨げず、下を流れる水を効率的に排水するために設置される。

語源

詳細≫

ラテン語の grattare「ひっかく」に由来。格子が引っ掻いたような構造であることから、格子状のものを指すようになった。

grating” が「不快な、耳障りな」という意味で使われるようになったのは、ひっかく音が不快に感じられ、その音が耳障りであることから派生した意味だと考えられる。

関連記事

格子