term (ターム)

term 読み:たーむ
とは、

【名】

概要

詳細≫

term は、文脈によって意味が変わる英単語。
一般的には「専門的な言葉」を指し、特定の分野や業界で使われる用語として用いられる。
また、学校などで使う「学期」や、契約書などに出てくる「条件・条項」という意味もある。
例文では、「technical term(専門用語)」「spring term(春学期)」「terms and conditions(契約条件)」などの形で使われる。

語源

詳細≫

ラテン語 terminus(終点・境界)が語源。
元々は「限界」や「区切り」といった意味で、それが以下のように派生した。

・『期間、学期』→ 時間的な区切り
・『条件、条項』→ 契約などにおける明確な範囲・制限
・『専門用語』→ 意味が定義によって明確に区切られた語という考え方に由来

つまり、「専門用語」の意味も「区切られた意味を持つ語」という観点から語源的にはつながっている。すべての意味に共通して「明確な区切り」や「限定性」があるのがポイント。

関連記事

条項