気象 ・環境

乳房雲 (ちぶさぐも)

乳房雲 読み:ちぶさぐも/にゅうぼうぐも
とは、

概要

詳細≫

乳房雲とは、積乱雲などの底部に現れる、乳房のように垂れ下がった丸い突起状の雲のこと。
英語ではmammatus cloud(ママタス・クラウド)と呼ばれ、ラテン語の「mamma(乳房)」が語源。
名前のとおり、雲底に無数の半球状のふくらみがぶら下がるように連なって見える。

通常は積乱雲の下にできることが多く、強い対流や乱流が関係していると考えられているが、形成のメカニズムは完全には解明されていない。
発生時には大気が非常に不安定な状態であることが多く、激しい雷雨や竜巻の前後に見られることもあるため、警戒が必要とされることもある。

その特異な形状と幻想的な光景から、天文や気象の愛好家の間では注目される雲のひとつ。

語源

詳細≫

乳房雲」は、見た目が乳房のような丸い突起であることから名づけられた和語表現。英語「mammatus」は、ラテン語「mamma(乳房)」に由来し、英語やフランス語などの気象学用語としても共通して用いられている。日本語では明治以降に気象学の翻訳語として定着したとされる。

関連記事

乳房

積乱雲

かなとこ雲 (かなとこぐも)

かなとこ雲 読み:カナトコグモ
とは、

概要

詳細≫

かなとこ雲とは、発達した積乱雲の上部が広がって、まるで金属を打つための台「金床」のような形になった雲のこと。
強い上昇気流によって雲が発達し、対流圏界面に達すると、それ以上は上昇できず、上部が横に広がる。
この特徴的な形状が「金床」に似ているため、「かなとこ雲」と呼ばれる。

かなとこ雲が現れると、激しい雷雨や突風、ひょう、竜巻などの危険な気象現象を伴うことが多い。

語源

詳細≫

かなとこ」は、金属を叩いて加工するための重い台。「かなとこ雲」は、その形が金床に似ていることから名づけられた気象用語。正式には「積乱雲かなとこ状の上部」を指すが、一般には雲全体の形状を表して用いられる

関連記事

金床

積乱雲

頭巾雲 (ずきんぐも)

頭巾雲 読み:ズキングモ
とは、

概要

詳細≫

頭巾雲とは、積雲や積乱雲が急速に発達するとき、その雲の頂上部に、まるで頭巾やベレー帽をかぶせたように現れる薄くて丸みを帯びた雲のこと。
気象学的には「pileus(ピレウス)」と呼ばれ、略号は「pil」。雲頂に接して現れる場合と、やや上空に浮かぶように出現する場合がある。

この雲は、下層の積雲・積乱雲に強い上昇気流が生じ、その勢いで上空の湿った安定層が持ち上げられ、冷却・凝結することで生まれる。見た目は美しいが、天候急変の予兆であることが多く、雷雨や突風、ひょうなどに注意が必要。

寿命は短く、数分から十数分で消えることが一般的。
なお、「ベール雲」と混同されることがあるが、頭巾雲はより局所的・立体的な形状を持ち、水平に大きく広がるベール雲とは性質が異なる。

語源

詳細≫

頭巾雲」は、見た目が人の頭にかぶる「頭巾」に似ていることから名づけられた和語表現。ラテン語名「pileus(ピレウス)」は古代ローマで使われたフェルト帽を指し、形状から命名されている。気象学の専門用語としては、国際的には「副変種雲(supplementary feature)」の一つとされており、分類上は主に層積雲・高層雲・巻雲などに属する。

関連記事

積乱雲

頭巾

雨模様 (あめもよう)

雨模様/雨もよう 読み:あめもよう/あまもよう
とは、

概要

詳細≫

雨模様」は、雨が降りそうな空の様子を表す言葉で、まだ雨が降っていない状態を指す。

例えば、「空は今にも降り出しそうな雨模様だ」といった使い方をする。

しかし、近年では、実際に小雨が降ったり止んだりしている様子や、雨が降っている状態にも使われることが増えている。

語源

詳細≫

模様「現時点で推測される状況」で、「いまにも雨が降りそうな状態」と言う意味から。

関連記事

Diamond dust (ダイヤモンドダスト)

diamond dust 読み:だいやもんどだすと
とは、

概要

詳細≫

ダイヤモンドダストは、極寒の環境で空気中の水蒸気が凍り、微細な氷晶が漂う気象現象。

晴れた寒冷地で発生しやすく、光を反射してキラキラと輝くため、幻想的な景色を作り出す。

特に北海道などの寒冷地で冬に見られることが多い。

英語の “diamond dust” も同じ意味で使われるが、英語圏では “ice crystals” や “ice fog” という表現のほうが一般的。日本ではロマンチックな表現として定着している。

語源

詳細≫

diamond「ダイヤモンド」dust「粉末」を組み合わせた英語の表現で、氷晶が光を受けてダイヤモンドのように輝くことに由来する。

関連記事

dust