由来

Wafers (読み)ウエハース

wafers (うえはーす)
とは、

『小麦粉や卵などを混ぜ合わせて薄く焼いた洋菓子

発祥

元は wafelワッフル」が由来。

国によっては、日本でいうウエハースを “ワッフル” と呼ぶ。

日本で見慣れたウエハースの形の発祥はイタリア。

語源

wafer の複数形。

同義語

ウェハース (うぇはーす)

関連記事

【名】wafer

菓子

催涙スプレー (読み)さいるいすぷれー

催涙スプレー
(サイルイスプレー)
とは、

語源

護身や防犯のために使用される。

目や鼻、口などの粘膜に付着することで激しい焼けるような痛みを与え、涙や洟水が止まらなくなる。

由来

催涙「涙を出させること」という意味から。

関連記事

催涙

Chemical Light (読み)ケミカルライト

chemical light
(けみかるらいと)
とは、

原理

内部の酸化液と蛍光液が混ざり合い、化学反応が起きることで発光する。

呼び方

日本において、「サイリウム」「サイリューム」と呼ばれることが多いが、これは商品名である。

同義語

CYALUME (サイリューム)

サイリウム (さいりうむ)

Glow stick (グロースティック)

関連記事

月食 (読み)げっしょく

月食 (ゲッショク)
とは、

条件

地球が太陽と月の間に入り、地球の影が月にかかることによって月食が起こる。

種類

皆既月食
(かいきげっしょく)

太陽と地球が一直線になる線に、月が完全に重なる場合を「皆既月食」という。

由来は、「すべて」「尽きる」で「食べ尽くす」という意味から。

部分月食
(ぶぶんげっしょく)

太陽と地球が一直線になる線に、月が部分的に入る場合を「部分月食」という。

半影月食
(はんえいげっしょく)

太陽から月への光を、地球が部分的に遮る場合を「半影月食」という。

頻度

毎年2回から4回の月食が起こる。

月食の発生頻度は日食より低いが、月食は月が見えてさえいれば地球上のどこからでも観測が可能。

語源

元々は “月蝕” と書き、「むしばむ」で、「月がむしばまれる」という意味から。その後、”” が公用文では使えなくなり、 “月蝕” と書かれるようになった。

関連記事

日食