音楽

Rehearsal (リハーサル)

rehearsal 読み:りはーさる
とは、

【名

『本番を想定して繰り返し練習すること

語源

詳細≫

古フランス語の rehearsal「再述、繰り返し」が語源。

これが英語に取り入れられ、舞台や音楽での「rehearsal」という意味は1570年代から使われ始めた。

同義語

リハ

関連記事

Concert (コンサート)

concert 読み:こんさーと
とは、

【名

『音楽会

語源

詳細≫

ラテン語の concertare「共に争う、共に力を合わせる」が語源。

関連記事

ゲネプロ (げねぷろ)

ゲネプロ 読み:げねぷろ
とは、

概要

詳細≫

ゲネプロとは、本番前に行われる最終リハーサルのことを指す。

主に舞台やコンサートなどの公演で、衣装やメイク、照明、音響などを含めた本番同様の条件で行うリハーサルを意味する。

語源

詳細≫

ドイツ語の Generalprobe (ゲネラルプローベ) が由来で、直訳すると「総リハーサル」や「全体リハーサル」を意味する。このリハーサルは、公演を通しての流れを確認し、最後の調整を行う重要な段階とされる。

関連記事

リハーサル

Cover (カバー)

cover 読み:かばー
とは、

音楽

語源

詳細≫

ラテン語が語源で、co-「完全に」operire「覆う」で、「完全に覆い隠す」という意味から。

音楽においては別のアーティストがオリジナルの楽曲を「覆う」ように自分のスタイルで演奏することを指し、「cover」という言葉が使われるようになった。

関連記事

Binaural recording (バイノーラルレコーディング)

binaural recording
読み:バイノーラルリコーディング
バイノーラル録音
読み:ばいのーらるろくおん
とは、

概要

詳細≫

バイノーラル録音とは、音を立体的に再現する録音技術。

人間の頭部と耳の構造を模したシミュレーターなどを利用して、自然な空間的な音を記録する。

ヘッドフォンなどで聴くと、まるでその場にいるかのようなリアルな音の体験が可能になる。

語源

詳細≫

binaural「両耳の」recording「録音」という意味から。

関連記事

binaural