企て (クワダテ)
とは、
『計画を立てること』
企て (クワダテ)
とは、
『計画を立てること』
企てる (クワダテル)
とは、
『計画を立てる』
翹つ (くわたつ)「足をつま立てる」が語源。何かを計画するときにつま先立ちして遠くを見る様子から。
エッグル (えっぐる)
とは、
Poached Eggs
(ポーチドエッグス)
とは、
『お湯の中に卵の中身のみを落として加熱したもの』
poached「沸騰直前の温度で茹でた」egg「卵」で、「沸騰直前の温度で茹でた卵」という意味から。
【動】poach (ぽーち)
とは、
『密猟する、人材を引き抜く』
『沸騰直前の温度で茹でる』
中英語の pocchen「袋に入れる」が語源。ここから意味が派生し、「袋に入れて盗む」となり、現在の「密猟する」と言う意味に転じた。
また、食品を袋のように液体で包んで調理することから、「茹でる」を指すようになった。