経済

RSI (読み)アールエスアイ

Relative Strength Index
(レラティブストレングスインデックス)
とは、

証券用語

概要

RSIは、過去一定期間の上昇幅の合計を、同じ期間の上昇幅の合計と下落幅の合計を足した数字で割って、100を掛けたもの。

数値は0~100で表され、一般的に70%以上で買われすぎ、30%未満で売られすぎと判断される。

関連記事

相対力指数 (そうたいりょくしすう)

【形】relative

【名】strength

【名】index

指標

ドル指数 (読み)どるしすう

ドルインデックス
(どるいんでっくす)
とは、

概要

ドル指数は、他通貨に対するドルの相対的な強さや弱さを表す。

米ドルが他通貨より価値が高くなると、ドル指数は上昇する。

影響

一般的には、ドル指数が上昇すると、リスク資産への資金流入が減少する傾向がある。
理由は、米ドルが他の通貨に比べて強くなることで、投資家は安全な資産と見なされる米ドルに資金を移動させる可能性があるため。
その結果、株式債券、不動産等のリスク資産への需要が減少することがある。

関連記事

Dollar Index (ダラーインデックス)

指数

通貨

株式

株式分割 (読み)かぶしきぶんかつ

株式分割
(カブシキブンカツ)
とは、

概要

例えば、1を2に分割すると、既に持っている数は自動的に2倍になるが、1の価値は半分になるため、資産価値は変わらない。

目的

株式を分割することで、単元あたりの単価を低くし、市場流動性を向上させるために行われることが多い。

関連記事

株式

単元

為替介入 (読み)かわせかいにゅう

為替介入
(かわせかいにゅう)
外国為替平衡操作
(がいこくかわせへいこうそうさ)
とは、

概要

為替介入は、主に為替相場の変動を抑制する目的で行われ、通貨当局為替市場で自国通貨を買ったり売ったりすることで市場に影響を与える。

正式名称は「外国為替平衡操作」。

同義語

外国為替市場介入 (がいこくかわせしじょうかいにゅう)

関連記事

通貨当局

為替

介入

為替ヘッジ (読み)かわせへっじ

為替ヘッジ
(カワセヘッジ)
Foreign exchange hedge
(フォーリンエクスチェンジヘッジ)
とは、

為替ヘッジの手段

先物取引オプション取引信用取引等。

為替ヘッジのメリット

安定性

為替ヘッジによって、ポートフォリオや将来のキャッシュフローを安定させることができる。

為替ヘッジのデメリット

コスト

取引手数料等のコストがかかる。

リスク

為替ヘッジは、為替レートが不利に変動する場合のリスクを軽減するためのものだが、同時に為替レートが有利に動いた場合にはその利益が得られないリスクもある。

関連記事

ヘッジ

為替レート