文化

お屠蘇 (読み)おとそ

御屠蘇 (オトソ)
屠蘇 (トソ)
とは、

正月に呑む縁起物の酒』

一年間の邪気を払い幸福を迎えるために飲む。

語源

諸説あるが、屠殺「蘇生」で、「邪気病を払って新たな魂を蘇らせる」という意味からと言われている。

関連記事

正月

屠殺

印象派 (読み)いんしょうは

印象主義 (いんしょうしゅぎ)
とは、

 『19世紀後半にフランスで生まれた芸術運動』

印象派の特徴

自然等、物事の瞬間の印象を捉えることに注力し表現する。

語源

クロード・モネの作品”印象・日の出”が由来。

関連記事

源氏名 (読み)げんじな

源氏名 (ゲンジナ)
とは、

 『水商売で働く女性の偽名』

語源

昔、女官や遊女が自らの出世を願い、源氏のように勝負に勝ちたいと”源氏物語”の巻名を名乗ったことから。

関連記事

遊女

振袖 (読み)ふりそで

振袖 (フリソデ)
とは、

 『袖の丈の長い着物』

語源

「袖を振って異性の気を引くため」や、「厄を祓うため」といった説がある。

関連記事