『充電できない使い切りの電池』
概要
詳細≫
一次電池は、内部の化学反応によって電気を発生させる使い切りタイプの電池で、充電して再利用することができない。
代表的なものにマンガン乾電池やアルカリ乾電池がある。
小型で軽量なためリモコンや懐中電灯などの機器に広く使われるが、使い切ると廃棄する必要がある。
電解液や構造により性能や用途が異なる。
語源
詳細≫
「一次」は「一度だけ使う」という意味で、充電可能な「二次電池」と対比される。電池の分類上、初めから電気を放出する一次反応を利用する電池を指す。
関連記事
二次電池
マンガン乾電池
アルカリ乾電池