文化・文学

アフレコ (読み)あふれこ

after recording
(アフターレコーディング)
とは、

日本のアニメ制作現場ではアフレコが主流。

語源

after「~の後で」recording「記録」という意味から。

アフレコとアテレコの違い

アフレコアテレコは同じ意味。

関連記事

アテレコ

ギリシャ悲劇 (ぎりしゃひげき)

ギリシア悲劇 読み:ぎりしあひげき
とは、

『 古代ギリシャの劇』

特徴

詳細≫

古代ギリシャの悲劇は、しばしば神話や英雄的な物語を題材にし、主人公が運命に従い、悲劇的な結末を迎える姿が描かれる。

関連記事

悲劇

英雄

北風と太陽 (読み)きたかぜとたいよう

北風と太陽 (キタカゼトタイヨウ)とは、 

イソップ寓話の一つで、

『工夫をすることは、力任せに物事を進めるここに勝る』

という教訓。

北風と太陽のあらすじ

北風と太陽は、「旅人の服を脱がせたら勝ち」という勝負をした。
北風は強い風を旅人に吹き付けるが、強く吹けば吹く程旅人は服をしっかり押さえた。
次に太陽日光で照らすと、旅人は次々に服を脱ぎ出した。

関連記事

寓話

Intimacy Coordinator (読み)インティマシーコーディネーター

intimacy coordinator
(インティマシコーディネータ)
とは、

役者を守る役割もある。

語源

Intimacy「肉体関係」coordinator「調整者」という意味から。

関連記事

【名】intimacy

【名】coordinator