pudding (ぷでぃんぐ)
とは、
『イギリスの蒸し料理全般の家庭料理』
『デザート』
語源
中英語の poding「肉の詰め物」が語源。
後に、甘いプディングが作られるようになり、現代では「デザート」という意味で使われるようになった。
関連記事
リンク
pudding (ぷでぃんぐ)
とは、
『イギリスの蒸し料理全般の家庭料理』
『デザート』
中英語の poding「肉の詰め物」が語源。
後に、甘いプディングが作られるようになり、現代では「デザート」という意味で使われるようになった。
น้ำปลา (なんぷらー)
とは、
『タイの魚醤』
タイ語で、nam「液体」pla「魚」という意味から。
魚醤 (ギョショウ)
とは、
『魚介類を原料とした液体調味料』
魚「さかな」醤「調味料」という意味から。
salmiakki 読み:サルミアック
とは、
『薬草のリコリスと塩化アンモニウムで出来たお菓子』
北欧諸国で一般的なお菓子で、サルミアッキの飴は「世界一不味い飴」といわれている。
ラテン語の sal ammoniac「塩化アンモニウム」が語源。
ベトナム語:bánh mỳ 読み:ばいんみー
とは、
『ベトナムのサンドイッチ』
ベトナム語で bánh mì は単に「パン」という意味であるが、一般的には具材を挟んだサンドイッチという意味で使われる。