数学

定理 (読み)ていり

定理 (テイリ)
とは、

語源

「さだめる」ことわり」で、「定められた」という意味から。

関連記事

素体 (読み)そたい

素体 (ソタイ)
とは、

デザイン用語

語源

「もと」「もの、からだ」という意味から。

関連記事

Hectare (読み)ヘクタール

hectare
ha
(へくたーる)
とは、

概要

1辺が100mの正方形の面積を1ha (1ヘクタール)と言う。

関連記事

Delta (読み)デルタ

ギリシア語: δέλτα
大文字: Δ 小文字: δ
(でるた)
とは、

数学・科学において

語源

古代ギリシャのナイル川の三角州を表現するために最初に使用されたのが由来。

関連記事

三角州