Stainless steel 読み:ステンレススティール
ステンレス鋼 読み:すてんれすこう
とは、
『錆びにくい合金鋼』
概要
詳細≫
ステンレス鋼は、鉄にクロムを主成分として含む合金鋼で、耐腐食性に優れている。
語源
詳細≫
stainless「錆びない」steel「鋼」という意味から。
Stainless steel 読み:ステンレススティール
ステンレス鋼 読み:すてんれすこう
とは、
『錆びにくい合金鋼』
ステンレス鋼は、鉄にクロムを主成分として含む合金鋼で、耐腐食性に優れている。
stainless「錆びない」steel「鋼」という意味から。
合金鋼 読み:ゴウキンコウ
Alloy steel 読み:アロイスティール
とは、
『複数の金属元素を混合して作られた鋼』
合金 読み:ゴウキン
とは、
『複数の金属を混ぜ合わせて作る物質』
合「合わせる」金「金属」で、「組み合わせた金属」という意味から。
鋼 読み:はがね/こう
とは、
『鉄に炭素を加えて強度を増した金属』
麻 読み:アサ
とは、
『植物の茎から取れる繊維の総称』
亜麻という植物から取れる繊維。主に衣類、寝具、テーブルクロスなどに使用される。
カラムシという植物から取れる繊維。強度が高く、光沢があるのが特徴。
大麻草から取れる繊維。非常に強く、耐久性があり、ロープやキャンバス地、工業用繊維に利用される。