Suit (スーツ) suit 読み:すーつとは、 【名】 『上下セットの服、スーツ』 『一組、ひとそろい』 【動】 『合う、適する』 法律 『訴訟』 語源 詳細≫ ラテン語の sequi「従う、追う」が語源。これが派生して「一貫したもの」や「まとまったもの」というニュアンスを持つようになった。 関連記事 訴訟 スーツ Amazonで見る 楽天市場で見る
Highball (ハイボール) highball 読み:はいぼーるとは、 飲料 『ウイスキーや蒸留酒をソーダで割った飲み物』 鉄道用語 『進行許可』 スポーツ 『高い軌道のボール』 語源 詳細≫ アメリカの鉄道業界では信号が高い位置に設置されており、これが「Highball」と呼ばれていた。その後、アメリカのバーテンダーがウイスキーを炭酸で割る飲み物を提供する際、グラスの中の炭酸の弾ける様子が高い位置に上がったボールに似ていることから、この飲み物に「Highball」と名付けられた。こうして、鉄道信号の用語が転用され、ウイスキーの炭酸割りとして定着した。 関連記事 ウイスキー ハイボール Amazonで見る 楽天市場で見る
At Home (アットホーム) at home 読み:あっとほーむとは、 【副】 『自宅で』 『気楽に、くつろいで』 『得意で、精通して』 語源 詳細≫ at「~の場所で」home「家」で、「家で」という意味が語源。そこから派生して「慣れている」「くつろいでいる」といった比喩的な意味も持つようになった。 関連記事