英語

Seal (シール)

seal 読み:しーる
とは、

【名

動物

語源

詳細≫

印章

ラテン語の signum「印章」が語源。古フランス語の seel を経て、中英語の seal となった。元々は文書を封印するための印章を指していたが、後に封をするものや行為を広く意味するようになった。

アザラシ・アシカ

古英語の seolh が語源で、海棲哺乳類を指す一般的な用語として使われていた。

関連記事

印章

Flake (フレーク)

flake 読み:フレイク
とは、

【名

語源

詳細≫

古ノルド語の flakkr「平らなもの」が語源。古英語の flāca とも関連がある。最初は薄片を指し、後に変わり者を表す比喩的な意味が生まれた。

関連記事

Gown (ガウン)

gown 読み:がうん
とは、

【名

語源

詳細≫

古代ギリシャ語の καυνάκης」(kaunakes) 「毛皮でできた長い衣服」が語源。

関連記事

寝巻き