英語

Value (バリュー)

value 読み:ヴァリュー
とは、

【名】

【動】

語源

詳細≫

ラテン語の valere「強い、価値がある」が語源。

関連記事

Book (ブック)

book 読み:ぶっく
とは、

【名】

【動】

語源

詳細≫

古英語の boc「書かれた文書」が語源。

宿や乗り物の予約を帳簿に記入する行為が、次第に「予約する」という意味へと拡大した。

関連記事

帳簿

Ratio (レシオ)

ratio 読み:れしお
とは、

【名】

語源

詳細≫

ラテン語の ratio「計算、数えること」が語源。その後、数的な「比率」という意味が加わり、現在の形で使われるようになった。

関連記事

Polyamory (ポリアモリー)

polyamory 読み:ぽりあもりー
とは、

【名】

概要

詳細≫

Polyamoryは、複数の人と同時に愛情や恋愛関係を持つことが可能であるという考え方、またはそのライフスタイルを指す言葉。

関係性における誠実さや透明性、関係者全員の同意が重要視される。

一夫一婦制や浮気とは異なり、倫理的に築かれる複数の関係が特徴。

語源

詳細≫

ギリシャ語の pol「多い」と、ラテン語の amor「愛」に由来する造語。20世紀後半に普及し、主にオープンリレーションシップや倫理的非一夫一婦制の文脈で使われるようになった。

関連記事

Haul (ホール)

haul 読み:ハウル
とは、

【動】

【名】

語源

詳細≫

古フランス語の haler「引っ張る」が語源で、元々船を岸に寄せたり漁網を引き上げる意味で使われた。そこから派生して、網で大量に捕まえた魚や収穫物を指し、「大量の収穫」という意味が生まれた。

関連記事