英語
Chart (チャート)
chart 読み:ちゃーと
とは、
【名】
『図、表』
『海図、地図』
chartとgraphの違い
詳細≫
“chart” は一般的なデータの視覚化を指す。(売上チャートや株価チャート等)
“graph” は通常数学的な構造や関係を表す図を指す。(ネットワークグラフやツリーグラフ等)
しかし、これらが同義的に使用されることもある。
語源
詳細≫
古代ギリシャ語の χάρτης (khartēs)「紙、書かれた文書」が語源。
関連記事
Graph (グラフ)
graph 読み:ぐらふ
とは、
【名】
『図表、図式』
chartとgraphの違い
詳細≫
“chart” は一般的なデータの視覚化を指す。(売上チャートや株価チャート等)
“graph” は通常数学的な構造や関係を表す図を指す。(ネットワークグラフやツリーグラフ等)
しかし、これらが同義的に使用されることもある。
語源
詳細≫
古代ギリシャ語の γραφή (graphē)「文字や図形を書いたもの」が語源。
関連記事
【名】Expansion (読み)エクスパンション
【名】expansion
(キスパンション)
とは、
『拡大』
経済
『景気や経済が良くなり、市場が拡大すること』
語源
ラテン語が語源で、ex- 「外に」pandere「広げる、開く」という意味から。
関連記事
Recession (リセッション)
recession (りせっしょん)
とは、
【名】
語源
詳細≫
ラテン語が語源で、re-「戻る」cedere「進む」で、「後退する」という意味から。