石英 読み:セキエイ
quartz 読み:クォーツ/クオーツ
とは、
概要
詳細≫
石英は、化学組成 SiO₂ をもつ鉱物で、硬度が高く化学的に安定しているため地殻中に豊富に存在する。
無色透明から白色、また不純物によってピンク、紫、黄色、灰色など様々な色を呈する。
結晶形は六方晶系で柱状結晶や六角板状になることが多く、岩石の主要成分として砂岩、花崗岩、玄武岩などに含まれる。
工業的にはガラス、セラミックス、研磨材、電子部品などの原料として利用される。
また、珪砂の主成分としても重要である。
語源
詳細≫
石英
和名「石英」の語源には諸説あり、「石の中でも優れた石」を意味する説や、「花の房のような形をした石」を表す説がある。
Quartz
英語 quartz はドイツ語 Quarz に由来する。
Quarz は中世高ドイツ語で使われた言葉で、語源は不明確だが、硬い鉱物を指す呼称として定着したとされる。