古語

大団円 (読み)だいだんえん

大団円 (ダイダンエン)とは、

「大きい」団円「丸いこと」が成り立ちで、
中国でめでたいときに丸いものをみんなで囲んで食べる習慣を「団円」と呼んだことが語源で、

『円満であること、誰も欠けることなく終わること

 

転じて、

『演劇や小説等の最後の場面

関連記事

すけこまし (読み)スケコマシ

すけこまし (スケコマシ)
とは、

語源

すけ「女」こます「騙す」という意味から。

関連記事

列伝 (読み)れつでん

列伝 (レツデン)とは、

『人々の伝記を書き並べたもの』

烈伝と描かれることもある。

関連記事烈伝

今際の際 (読み)いまわのきわ

今際の際 (イマワノキワ)
とは、

『死に際』

語源

今際「死に際」に、”“をつけて強調した言葉。

関連記事