リチウムイオン電池 読み:リチウムイオンデンチ
とは、
『リチウムのイオンの移動を利用して充電や放電を行う二次電池』
概要
詳細≫
リチウムイオン電池は、充電して繰り返し使える二次電池の一種。
正極と負極の間でリチウムイオンが移動することで電気エネルギーを蓄えたり放出したりする。
軽量で高エネルギー密度を持ち、スマートフォン、ノートパソコン、電気自動車など多くの電子機器や産業用途で使われている。
語源
詳細≫
「リチウムイオン」は、電池内で電荷の移動に関わるリチウムの陽イオン(Li⁺)を意味する言葉に由来する。英語では lithium-ion battery(リチウムアイオンバッテリー) と呼ばれ、日本語ではこれを音訳して「リチウムイオン電池」と呼ばれるようになった。