文化

膝栗毛 (読み)ひざくりげ

膝栗毛 (ヒザクリゲ)
とは、

語源

栗毛の馬の代わりにして旅をすること」という意味から。

関連記事

東海道中膝栗毛 (読み)とうかいどうちゅうひざくりげ

東海道中膝栗毛
(トウカイドウチュウヒザクリゲ)
とは、

関連記事

膝栗毛

滑稽本

ホワイトデー (読み)ほわいとでー

ホワイトデイ
(ほわいとでい)
とは、

バレンタインデーのお返しを贈る日』

日付

3月14日

起源

諸説あるが、菓子メーカーが3月14日をバレンタインデーのお返しにマシュマロキャンディを贈る日としてキャンペーンしたことから。

由来

元々「マシュマロデー」といわれていたが、ほかの贈り物にも対応できるよう、「ホワイトデー」に名称が変更されたといわれている。

関連記事

バレンタインデー

キャンペーン

マシュマロ

キャンディ

ちゃんちゃんこ (チャンチャンコ)

ちゃんちゃんこ 読み:チャンチャンコ
とは、

語源

詳細≫

昔、清国の子どもが、袖なしの羽織を着てかねを鳴らしながら飴を売り歩いており、そのかねの音から “ちゃんちゃんこ” と呼ばれるようになったといわれている。

羽織・法被・袢纏・ちゃんちゃんこの違い

詳細≫

現代では区別がなくなってきているが、一般的には以下のように区別される。

羽織” は、襟を折り返した、袂袖のもの。

法被” は、襟を折り返さない、筒袖のもの。

袢纏” は、長袖で裏地があるもの。

ちゃんちゃんこ” は、半袖で裏地があるもの。

関連記事

羽織

法被

袢纏

法被 (読み)はっぴ

法被 (ハッピ)
とは、

江戸時代は、職人が着ていた正装であった。
今は祭りなどの行事に着用されることが多い。

語源

平安時代以降に身分が高い皇族が正装の下に着ていた半臂 (はんぴ) が語源。

法被” と書くのはは当て字。

羽織・法被・袢纏・ちゃんちゃんこの違い

現代では区別がなくなってきているが、一般的には以下のように区別される。

羽織は、襟を折り返した、袂袖のもの。
法被は、襟を折り返さない、筒袖のもの。
袢纏は、長袖で裏地があるもの。
ちゃんちゃんこは、半袖で裏地があるもの。

関連記事

羽織

袢纏

ちゃんちゃんこ