キリスト教

四旬節 (読み)しじゅんせつ

大斎節 (たいさいせつ)
Lent (レント)
とは、

復活祭前日までの46日間から日曜日を除いた40日間の期間』

日付

2月4日から3月10日の間に始まる。

起源・目的

イエス・キリストが荒野で40日間を過ごした時期を追体験し、断食や祈り、懺悔を通じて精神的な準備をするための時期とされている。

語源

【四旬節】
「4」「10日間」「くぎり」で、「40日間」という意味から。

【Lent】
古英語の lencten「春」が語源。四旬節の期間が春頃であることから。

関連記事

復活祭

Boxing Day (読み)ボクシングデー

boxing day (ボクシングデイ)
とは、

クリスマス翌日の休日』

日付

12月26日

特徴

主にイギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド等で祝われる休日。
多くの店舗等がセールが行うが、近年ではブラックフライデーの普及等により重要度は下がっている。

語源

元々は、教会や裕福な家庭から貧しい人たちへ、Christmas boxと呼ばれる贈り物を贈る日であったことが由来。

関連記事

御心 (読み)みこころ

御心
(おこころ/ごしん)
とは、

『神や貴族の意志や思い』

使い方

貴族や神等の心を尊敬して表現する言葉。
この表現は、宗教的な文脈で使われることが多く、神の意志に従うことや、神の思いに応えることが大切だとされる場合に用いられる。

関連記事

貴族

大切

御業 (読み)みわざ

御業 (ミワザ)
とは、

『神のなせる業の尊称

語源

「敬意やていねいさを表す語」「わざ」

関連記事