堪忍袋の緒が切れる
読み:カンニンブクロノオガキレル
とは、
『我慢の限界に達して怒りが爆発すること』
語源
詳細≫
堪忍「我慢すること」緒「糸やひも」という意味で、我慢できる許容範囲を袋に例え、その袋の緒(ひも)が切れることに例えた言葉。
誤用
詳細≫
「堪忍袋の尾が切れる」と書くのは誤り。
堪忍袋の緒が切れる
読み:カンニンブクロノオガキレル
とは、
『我慢の限界に達して怒りが爆発すること』
堪忍「我慢すること」緒「糸やひも」という意味で、我慢できる許容範囲を袋に例え、その袋の緒(ひも)が切れることに例えた言葉。
「堪忍袋の尾が切れる」と書くのは誤り。
憎まれっ子世に憚る
読み:ニクマレッコヨニハバカル
とは、
『人に憎まれるような人が、世間では幅をきかせるということ』
古くは、「憎まれっ子世に出いずる」といい、後に「世にはばかる」や「世にはびこる」というようになった。
“はばかる” は、本来は「遠慮する」という意味だが、この場合は、「幅をきかす」という意味で使われている。
憎まれっ子世にはびこる/憎まれっ子世に蔓延る (にくまれっこよにはびこる)
怒髪天を衝く
(ドハツテンヲツク)
とは、
『激しく怒る様子』
怒「いかる」髪「頭髪」で、怒りで頭髪が逆立つ様子から。
暗礁に乗り上げる
(アンショウニノリアゲル)
とは、
『思わぬ障害で物事の進行が妨げられること』
暗礁「水面下に隠れた岩やサンゴ礁」で、船が暗礁に乗り上げて動けなくなることから。
事実売り (ジジツウリ)
Sell The Fact
(セルザファクト)
とは、
『買い材料となる情報が実装された段階で、証券を売却すること』
アメリカ金融市場の格言 “Buy the rumor, sell the fact“「噂で買って事実で売れ」から。