定冠詞 (テイカンシ)
と は、
『特定のものであることを示す冠詞』
定冠詞の例
英語の定冠詞
「the」
フランス語の定冠詞
「le, la」
スペイン語の定冠詞
「el, la」
定冠詞 (テイカンシ)
と は、
『特定のものであることを示す冠詞』
「the」
「le, la」
「el, la」
liqueur 読み:リキュウル
とは、
『蒸留酒に糖分や果実を加えた酒』
リキュールは、アルコールにフルーツ、ハーブ、スパイス、花、ナッツなどの香味成分を加えて作られた甘みのある飲み物。
一般的に、アルコール度数は15%〜30%程度で、甘さや香りを楽しむための飲み物として人気がある。リキュールはそのまま飲んでも、カクテルのベースとしても使用される。
ラテン語の liquere「溶ける」が語源。リキュールが、蒸留酒に果実の搾り汁や香辛料などを溶かし込んで作られることから。
【名】noël (のえる)
とは、
『クリスマス』
『メリークリスマス』
ラテン語の natalis「誕生のが語源で、キリスト誕生の祝日であるクリスマスを “natalis dies” と言っていた。これが中世フランスに伝わり、”Noël” に変化した。
関連記事
financier 読み:ふぃなんしぇ
とは、
『金融家、投資家』
『フランス発祥のバターケーキ』
madeleine (まどれーぬ)
とは、
『フランス発祥の貝殻型の焼き菓子』
バター、小麦粉、卵、砂糖などを混ぜ合わせ、貝殻型の焼き型に生地を載せ、オーブンで焼く。