mariage 読み:まりあーじゅ
とは、
フランス語
『結婚』
『相性、組み合わせ』
語源
ラテン語の maritāgium「結婚」が語源。
mariage 読み:まりあーじゅ
とは、
『結婚』
『相性、組み合わせ』
ラテン語の maritāgium「結婚」が語源。
debris 読み:でぶり
とは、
『がれき、破片』
フランス語の débri「がれき、破片」が語源。
lamé (らめ)
とは、
『光沢のある糸、織物』
『キラキラしたもの』
フランス語の Lamé「箔」という意味から。
フランス語:chic 読み:しっく
とは、
『上品』
décolleté (でこるて)
とは、
『襟ぐりが大きく開いたドレス、またそれを着用した際に肌が露出する部分』
フランス語の dé-「離れて」collet「襟、首」という意味から。