IT

CloudFlare (クラウドフレア)

CloudFlare 読み:くらうどふれあ
とは、

概要

詳細≫

CloudFlare は、ウェブサイトに対して高速化、アクセス制御、攻撃対策などを提供する仕組み。

世界中に配置されたサーバー網(CDN)を通じて通信を最適化し、DDoS 攻撃の防御や不正アクセスの遮断、キャッシュによるページ表示の高速化などを担う。

企業サイトから個人サイトまで幅広く利用されている。

語源

詳細≫

CloudFlare」は、cloud「雲・インターネット」+ flare「閃光・火炎」を組み合わせた造語で、「インターネット上の脅威を素早く察知し、遮断する」というイメージから名付けられたとされる。

2009年にアメリカで設立された企業名およびサービス名として広まった。

関連記事

CDN

GlobalProtect (グローバルプロテクト)

GlobalProtect 読み:ぐろーばるぷろてくと
とは、

概要

詳細≫

GlobalProtectは、アメリカの企業パロアルトネットワークス(Palo Alto Networks)が提供するセキュリティソリューションで、社内ネットワークと外部接続との間に安全な通信経路を確立するためのVPN機能を備えている。

社員がリモートワークや外出先から社内システムにアクセスする際、通信を暗号化して情報漏えいを防ぐ役割を果たす。

また、端末のセキュリティ状態を確認し、条件を満たさない場合にはアクセスを制限する機能も持つ。

語源

詳細≫

Global」は「世界的な」「全体的な」、「Protect」は「守る、保護する」という意味の英語に由来する。
つまり「GlobalProtect」は「世界規模で保護する」や「全体を守る」という意味合いを持ち、あらゆる場所からの安全な接続を意図して名付けられた名称。

関連記事

VPN

暗号化

RFID (アールエフアイディー)

Radio Frequency Identification 読み:レディオフリークエンシーアイデンティフィケーション
RFID 読み:アールエフアイディー
とは、

概要

詳細≫

RFIDとは「Radio Frequency Identification」の略で、電波を使ってタグに記録された情報を非接触で読み取ったり書き込んだりする技術を指す。

バーコードのように光学的に読み取る方式と異なり、直接見える位置に置かなくても通信が可能であることが特徴。

物流管理、小売業、交通系ICカード、入退室管理、在庫管理など幅広い分野で利用されている。

語源

詳細≫

英語の Radio電波Frequency「周波数」Identification「識別」の頭文字をとった略語。
つまり「RFID」は「電波を用いた識別」を意味する技術名称。

関連記事

radio

frequency

identification

NiCE (ナイス)

NiCE / NICE 読み:ないす
とは、

概要

詳細≫

NICEは、イスラエルに本社を置く NICE Ltd.というソフトウェア企業が提供している通話録音・画面録画システム

システムは電話通話の音声録音だけでなく、オペレーターが使っている PC の画面を録画し、その両方を連動させて保存・検索・再生できる仕組みである。

録音録画データは、応対品質向上、教育・研修、法令遵守、苦情対応などに使われる。

クラウド型やオンプレミス型の導入が可能で、マルチチャネル対応(電話、チャットなど)、暗号化、アクセス制御、検索インターフェースなどの機能が備わっている

語源・由来

詳細≫

NICE」は元の社名 “Neptune Intelligence Computer Engineering”(設立時の名前)から来ており、その後企業は「NICE Systems Ltd.」に改名、現在は NICE Ltd. として知られている。

ブランド名が “NiCE” と表記されることもある。

関連記事

セルフパワー (せるふぱわー)

セルフパワー 読み:せるふぱわー
self-powered 読み:セルフパワード
とは、

概要

詳細≫

セルフパワーとは、パソコンのUSBポートなどから電力を得るのではなく、ACアダプタや専用の電源装置など外部電源を用いて機器を動作させる方式を指す。

主にUSBハブや周辺機器において用いられ、消費電力が大きい機器でも安定した動作が可能になる。

バスパワー(USBポートから電源を供給する方式)と対になる概念として扱われる。

語源

詳細≫

self「自分自身」power「力、電力」という英単語が組み合わさったもの。
つまり「self-powered」で「自らの電力(外部電源)で動作する」という意味を表す。

関連記事

バスパワー