スペイン語

En serio (エンセリオ)

en serio 読み:えんせりお
とは、

【副】

概要

詳細≫

en serio」はスペイン語の副詞句で、物事や行動が本気であること、真剣に行われることを強調する表現。

日常会話では相手に真剣さを伝えたり、冗談ではなく本気であることを示したりする際に用いられる。

また、状況や発言の重要性・深刻さを表すときにも使われる。

例文

詳細≫

・¿Hablas en serio?
マジで言っているの?

・Tomó la decisión en serio.
あ彼はその決断を真剣に受け止めた。

語源

詳細≫

前置詞 en「〜で、〜の中に」 と形容詞 serio「真面目な、深刻な」 から成る複合表現。
「〜の中で真面目に」と直訳できる構造で、転じて「本気で」「真剣に」という意味になった。

関連記事

en

serio

Serio (セリオ)

serio 読み:せりお
とは、

【形】

概要

詳細≫

serio」はスペイン語の形容詞で、人や態度が真面目で落ち着いていること、あるいは物事が重要で深刻であることを表す。

人の性格や態度について使う場合は「真面目な」「誠実な」「真剣な」、状況や事柄について使う場合は「重大な」「深刻な」「重要な」という意味で用いられる。

日常会話から文章まで幅広く使われる基本的な形容詞。

例文

詳細≫

・Es un hombre serio y responsable.
彼は真面目で責任感のある男性だ。

・La situación es muy seria.
状況は非常に深刻だ。

語源

詳細≫

ラテン語 serius「慎重な、真面目な」に由来し、性格や態度、事柄の重大さを表す意味としてスペイン語に取り入れられた。

関連記事

En (エン)

en 読み:えん
とは、

【前置】

概要

詳細≫

en」はスペイン語の前置詞で、物理的な位置や状態、手段や方法を示す際に使われる。

場所を表す場合は「〜の中に」「〜の上に」、状況や状態を表す場合は「〜において」「〜の状態で」、交通手段や方法を表す場合は「〜で」という意味で用いられる。

日常会話から文章まで幅広く使われる基本的な前置詞。

例文

詳細≫

・Estoy en casa.
私は家にいる。

・El libro está en la mesa.
その本は机の上にある。

・Viajar en tren es cómodo.
電車で旅行するのは快適だ。

語源

詳細≫

ラテン語 in「~の中に、~へ」に由来し、場所や方向を表す基本的な前置詞として発展した。
スペイン語では形や発音が変化して「en」となり、現代の意味として「〜の中に、〜の上に、〜で」を表すようになった。

関連記事

Don Juan (ドンファン)

Don Juan 読み:ドン・ファン
とは、

概要

詳細≫

ドンファン」は、スペインの文学作品『Don Juan』に登場する主人公から派生した言葉で、女性好きで無責任な行動を繰り返す男性を指す。

西洋文学や演劇、音楽作品に登場するキャラクターとして有名で、特にヨーロッパやアメリカでは広く認識されている。日本をはじめとする他の地域ではあまり日常的に使われないが、概念としては理解されている。

語源

詳細≫

ドンファン」の語源は、スペインの劇作家モリエール(Molière)による『Don Juan』という作品に登場する主人公に由来する。このキャラクターが女性との関係に奔放であることから、そのような男性を指す言葉として広まり、現在の意味が定着した。

関連記事

Pronto (プロント)

pronto 読み:ぷろんと
とは、

スペイン語・イタリア語

語源

ラテン語の promptus「準備ができた、素早い」が語源。

関連記事