uncanny 読み:あんきゃにー
とは、
【形】
『奇妙な、不気味な』
語源
詳細≫
古英語が語源で、un- 「否定」can「知る、理解する」で、「理解できない」という意味から。
uncanny 読み:あんきゃにー
とは、
『奇妙な、不気味な』
古英語が語源で、un- 「否定」can「知る、理解する」で、「理解できない」という意味から。
canny 読み:きゃにー
とは、
『慎重な、用心深い』
『知的な、賢明な』
古英語の can「知る、理解する」が語源。そこから canny が「用心深い、賢い、」という意味へと発展した。
let 読み:れっと
とは、
『許可する、させる』
『プレイのやり直し』
古英語の lettan「妨害する、遅らせる」が語源。この制限を取り除くことから、「許可する」や「させる」という意味に変化した。
zone 読み:ぞーん
とは、
『地域、区域』
ギリシャ語の ζώνη(zōnē)「帯」が語源。元々は衣服や装飾品の帯を指していたが、意味が転じて、地理的または機能的に区分された地域を指す用語として使われるようになった。
tectonics 読み:てくとにくす
とは、
『地殻構造に関する地質学』