英語

Dangle (ダングル)

dangle  読み:だんぐる
とは、

【動】

【名】

語源

詳細≫

中英語の danglen「ぶら下がる、揺れる」が語源。

関連記事

Cutlery (カトラリー)

cutlery 読み:かとらりー
とは、

【名】

概要

詳細≫

cutleryとは、食事の際に使用されるナイフ・フォーク・スプーンなどの刃物類を指す言葉。

特にイギリス英語ではこれらを総称して用いられ、アメリカ英語では主にナイフを指すことが多い。

また、刃物の製造業そのものを意味する場合もある。

語源

詳細≫

中英語 cutelerie に由来し、古フランス語 coutellerie「ナイフ職人の道具」から来ている。語根 cutel はナイフを意味する。

関連記事

Serendipity (セレンディピティ)

serendipity 読み:せれんでぃぴてぃ
とは、

【名】

語源

詳細≫

イギリスの作家で政治家のホレス・ウォルポールによって作られた造語で、ペルシャのおとぎ話The Three Princes of Serendip” に触発されて、この言葉が作られた。

その物語では、偶然の出来事が主人公らを幸運な発見や成功に導くというストーリーであり、ウォルポールはこれを基に、「偶然素晴らしい発見をする能力や現象」を “serendipity” と名付けた。

関連記事

Exposure (エクスポージャー)

exposure 読み:エクスポージャ
とは、

【名】

語源

詳細≫

expose「露出する」-er「もの」という意味から。

関連記事

expose

【動】Expose (読み)エクスポーズ

【動】expose (えくすぽーず)とは、

『さらす、露出する

ラテン語の exponere「さらす」が語源。

関連記事

【名】exposure