Poverello (ポヴェレッロ)

poverello 読み:ぽゔぇれっろ
とは、

イタリア語

料理

語源

詳細≫

イタリア語で、povero「貧しい」-ello「小さいもの」で、「小さな貧しい者」という意味から。

パスタ料理の Poverello は、卵とチーズで手軽に作れることからこの名前が付いた。日本では「貧乏人のパスタ」とも訳される。

関連記事

チーズ

パスタ

シアン化ナトリウム (読み)しあんかなとりうむ

青酸ナトリウム (せいさんなとりうむ)
青酸ソーダ (せいさんソーダ)
とは、

用途

シアン化物イオンの供給源

シアン化ナトリウムはシアン化物イオンの供給源として使用され、これにより金属の精錬電気めっきなどの金属溶解工程が促進される。

農薬

シアン化ナトリウムは農薬として利用されることがある。

毒性

シアン化ナトリウムは有毒であり、摂取すると青酸中毒を起こし死に至るリスクが高いため注意が必要。

同義語

Sodium Cyanide (ソディウム シアナイド)

関連記事

有機合成

精錬

電気めっき

Soda (ソーダ)

Soda 読み:ソーダ
曹達 読み:そうだ
とは、

『炭酸ナトリウムの俗称』

炭酸水ソーダ水

語源

詳細≫

炭酸ナトリウムの英語表現 “sodium carbonate” の略称と思われる。

soda” は元々は炭酸ナトリウムを指す言葉であったが、その後意味が拡張され、「炭酸飲料」や「炭酸水」を指すようになった。

曹達” と書くのは当て字。

関連記事

炭酸水