SAP
(えすえいぴー/さっぷ)
とは、
『ドイツのソフトウェアメーカー、若しくは同社のERPパッケージソフト』
SAP
(えすえいぴー/さっぷ)
とは、
『ドイツのソフトウェアメーカー、若しくは同社のERPパッケージソフト』
ストーム制御
(すとーむせいぎょ)
とは、
『ネットワークスイッチにおいて、トラフィックを指定の上限閾値以上にならないよう制御する機能』
【形】substantial (さぶすたんしゃる)とは、
ラテン語が語源で、
sub-「下に」stance「立つ位置」-al「性質」で、
『しっかりとした』
例文:
substantial service.
手厚いサービス。
a substantial markdown.
大幅な値下げ。
a substantial house.
頑丈な家。
関連記事
【形】sufficient (さふぃしぇんと)
とは、
『十分な』
ラテン語が語源で、suf-「下」ficient「作る」で、「下から上まで十分作る」という意味から。
ほぼ同じ意味だが、sufficient は、enough よりフォーマルなニュアンス。
【動】concentrate (読み)こんせんとれーととは、
ラテン語が語源で、con-「一か所に」centrer「中心に置く」で、
中心に集める=
『濃縮する』
関連記事