由来

かばん語 (読み)かばんご

かばん語 (カバンゴ)
とは、

『複数のことばの一部を組み合わせて作られたことば』

語源

鏡の国のアリスで、 2つの意味が1つの言葉に詰め込まれた造語を「 旅行カバン」に例えたことから。

smoke「煙」+ fog「霧」= smog「スモッグ」

合成語とかばん語の違い

合成語” は、語の元々の形を完全に保って2語を組み合わせたもの。

かばん語” は、語の一部分同士を組み合わせたもの。

同義語

混成語 (こんせいご)

関連記事

合成語

コロナウイルス (読み) ころなういるす

Coronavirus (読み)コロナウイルスとは、 

『太陽のコロナのような形をしているウイルス』 

関連記事

【動/名】Provision (読み)プロビジョン

 【動/名】provision (ぷろびじょん)とは、

ラテン語が語源で、pro-「〜の前へ」vision「視覚」で、

先を見て必要なものを、

【動】『供給する』 

【名】『供給』 

関連記事

【名】Provisioning

十二指腸 (読み)じゅうにしちょう

十二指腸 (ジュウニシチョウ)
とは、

概要

膵臓から膵液胆のうから胆汁が送られ、これらによって、炭水化物、タンパク質、脂肪等の栄養素が分解され、吸収される。

由来

その長さが、指を12本並べたくらいの長さであることから。

関連記事

膵臓

膵液

胆のう

胆汁