歴史

有象無象 (読み)うぞうむぞう

有象無象 (ウゾウムゾウ)とは、

 

仏教用語で、「かたち」という意味で、

 

多くの形あるもの、ないもの →

『数は多いが、くだらない人や物』

関連記事

五右衛門風呂 (読み)ごえもんぶろ

五右衛門風呂 (ごえもんぶろ)
とは、

語源

豊臣秀吉が、盗賊の石川五右衛門を釜茹での刑にしたということが由来。

関連記事

勝ち鬨 (読み)かちどき

勝ち鬨 (カチドキ)とは、

 

「戦場での叫び声」という意味で、

 

『戦で勝った時の叫び声』

関連記事

Pajamas (読み)パジャマ

pajamas (ぱじゃま)

とは、

 

『寝巻

 

ヒンディー語、ウルドゥー語の पायजामा (パージャーマー)が語源で、

インド人やペルシャ人の民族服がゆったりしたズボンであることから。

 

関連記事

Poncho

ヴィパッサナー瞑想 (読み)ゔぃぱっさなーめいそう

ヴィパッサナー瞑想 (ヴィパッサナーメイソウ)とは、

 

仏教の瞑想方法の一つで、

パーリ語の vipassanā「観察する」で、

 

自分自身を観察する瞑想

関連記事