日本語

四面楚歌 (読み)しめんそか

四面楚歌 (シメンソカ)
とは、

『周り全てが敵の状態

語源

中国の故事が語源。
四方を敵に囲まれ、その敵が歌う楚歌 (国歌)が鳴り響く様子から。

関連記事

偶像 (読み)ぐうぞう

偶像 (グウゾウ)
とは、

『神仏をかたどった像』

『崇拝や信仰の対象になるもの』

語源

「ひとがた」「かたどったもの」という意味から。

関連記事

信仰

ヤメ検 (読み)やめけん

やめ検/辞め検 (ヤメケン)
とは、

『検察官を辞めて弁護士になった人』

なぜヤメ検するか

・検察官には定年があるが、弁護士には定年がないため
・弁護士の方が年収が高い傾向があるため
・検事の殆どは司法修習を修了しているため、弁護士となる資格を有するため

語源

ヤメ「辞める」「検察官」で、「検察官を辞めた人」という意味から。

関連記事

司法

愛でる (読み)めでる

愛でる (メデル)
とは、

『愛する、かわいがる』

関連記事