文化

アテレコ (読み)あてれこ

アテレコ (あてれこ)
とは、

語源

アテ「当てる」レコ「レコーディング」という意味から。

アフレコとアテレコの違い

アフレコアテレコは同じ意味。

関連記事

アフレコ

コント (読み)こんと

コント (こんと)
とは、

語源

フランス語の conte「物語」が語源。

関連記事

不倫 (読み)ふりん

 不倫 (フリン)とは、

 

「良くない」倫理 で、 

『道徳に反すること』

 

という意味だが、現代では、

『既婚者が結婚相手とは別の異性と肉体関係を持ち、倫理の道から外れること』

として使われている。

関連記事

倫理

大喜利 (読み)おおぎり

大喜利 (オオギリ)
とは、

語源

元々は、「芝居のその日最後の幕、物事の終わり」という意味であり、現在の意味が指す形式のものは本来”とんち“である。

歌舞伎用語の大切(おおぎり)「一日の興行の最終幕最後の場面」というものが語源。
歌舞伎のアンコールに相当するものとして行われていて、余興として複数の出演者が観客からテーマをもらって互いに芸を競い合った。

関連記事

とんち

寓話 (読み)ぐうわ

寓話 (グウワ)
とは、 

語源

寓意」という意味から。

関連記事

寓意

諭す