Private Branch Exchange
(プライベートブランチエクスチェンジ)
構内交換機
(こうないこうかんき)
主装置
(しゅそうち)
とは、
『外線からの発着信及び内線同士の通話制御を行うシステム」
以前は専用の大きな機械が必要だったが、近年はサーバタイプが増えている。
役割
IP電話等の外線の発着信の制御や内線電話の接続をコントロールすることなどができる。
主装置とPBXのの違い
規模が小さい場合は主装置、それ以外はPBXと呼ばれることが多い。
CTIとPBXのの違い
CTIはコンピュータと電話を統合する技術で、
PBXはCTIを構成するハードウェアの1つ。
語源
昔、電話の接続は人の手で行われており、その作業をする人を「交換手」と呼んでいたことが語源。
関連記事
リンク