踵を返す (きびすをかえす)

踵を返す 読み:きびすをかえす/くびすをかえす
とは、

概要

詳細≫

踵を返す」とは、立ち去ろうとしたり歩き出した人が、急に方向を変えて元の場所や反対の方向に戻ることを表す言葉。

転じて、考えや態度を急に変えることを指す場合もある。

日常会話よりも文章表現や文学的な表現として用いられることが多い。

例文

詳細≫

・彼は一度部屋を出たが、思い直して踵を返し、再び戻ってきた。

・非難の声を受けて、政府は踵を返すように方針を変更した。

語源

詳細≫

」はかかとを意味し、「返す」は方向を逆にすることを表す。
つまり「かかとを反対に向ける=向きを変えて戻る」という動作から生まれた表現。

同義語

きびすを返す (きびすをかえす)

くびすを返す (くびすをかえす)

関連記事