Cold brew (コールドブリュー)

cold brew 読み:こーるどぶりゅー
とは、

概要

詳細≫

Cold brewとは、コーヒーの抽出方法およびその飲料を指す言葉。

熱湯を使わず、水や冷水でおよそ8時間から24時間かけてじっくり抽出するのが特徴。

抽出温度が低いため、酸味や苦味が抑えられ、まろやかで甘みのある味わいになる。

語源

詳細≫

cold「冷たい」brew「醸煮出す」から。
brew」は本来、熱を用いた抽出や醸造を意味するが、「cold」と結びつくことで「加熱を用いない抽出方法」を示す新しい意味が定着した。

関連記事

brew