Ribonucleic acid 読み:リボヌクレイック アシッド
RNA 読み:アールエヌエー
リボ核酸 読み:リボカクサン
とは、
『遺伝情報の伝達やタンパク質合成に関わる核酸の一種』
概要
詳細≫
RNAは、リボースという糖を含む核酸で、生物の細胞内に存在し、DNAの遺伝情報をもとにタンパク質合成を助ける役割を持つ。
一本鎖構造が一般的で、メッセンジャーRNA(mRNA)、リボソームRNA(rRNA)、トランスファーRNA(tRNA)など複数の種類がある。
RNAはタンパク質合成の中心的な役割を果たし、生物の生命活動に不可欠な分子である。
語源
詳細≫
ribo は「リボース」という糖を指し、nucleic は「核の」を意味し、acid は「酸」を意味する。
これらを合わせて「リボースを含む核酸」という化学的特徴を表す。