Grappler (グラップラー)

grappler 読み:ぐらっぷらー
とは、

【名】

概要

詳細≫

grappler は「grapple」に由来する名詞で、主にレスリングや柔術、総合格闘技(MMA)などで組み技を得意とする選手を指す。

相手を組みついて倒す、抑え込むなどの技術を使う戦闘スタイルを持つ。

一般には格闘技の専門用語として使われ、スポーツや格闘技の文脈でよく登場する。単に「取っ組み合う人」という意味でも使われる。

例文

詳細≫

・He is a skilled grappler known for his ground fighting techniques.
彼は寝技の技術で知られる熟練のグラップラーだ。

・The grappler took down his opponent quickly.
そのグラップラーは素早く相手を倒した。

語源

詳細≫

grapple「つかむ、取っ組み合う」に名詞化の接尾辞 「-er」がついた語で、「取っ組み合う者」「組み技をする人」を意味する。語源はラテン語のつかむ道具を意味する語に由来し、格闘技用語として発展した。

関連記事

grapple