立証 (りっしょう)

立証 読み:リッショウ
とは、

概要

詳細≫

立証」は、ある事柄や主張が正しいことを証拠をもって示す行為を指す。

裁判や議論、学術的な論文などで多用される。

主張や仮説をただ述べるだけではなく、それが正当であると示す裏付けや根拠を提示する必要がある。

対義語は「反証」。

例文

詳細≫

・彼は自らの無実を立証するために証人を呼んだ。

・その理論は多くの実験結果によって立証された。

・仮説を立証するには、再現性のあるデータが必要だ。

語源

詳細≫

「たてる、確立する」「あかし、根拠」という意味から。つまり「立証」は「証拠をもって主張を確立すること」を表す熟語。法的・論理的な文脈でよく使われる漢語。

関連記事

反証