Pips (ピップス)

pip 読み:ピップ
(複) pips 読み:ピップス
とは、

【名】

金融

概要

詳細≫

pips とは、トランプの数札にある点、サイコロの目、果物の種など、小さな点や粒を指す言葉。

金融投資の分野では、外国為替市場(FX)や一部の金融商品で使われる単位で、通貨の最小変動幅(最小単位の価格変動)を意味する。

例えば、1 pip は通常、小数点以下 4桁目(0.0001)の変動を指す(EUR/USD、GBP/USD など)。ただし、日本円を含む通貨ペア(USD/JPY など)は例外で、小数点以下 2桁目(0.01)の変動が 1 pip に相当する。

語源

詳細≫

中英語 pip「種」に由来し、古フランス語 pepin「種」から派生した。金融用語としての使用は20世紀以降に確立された。

関連記事

SNSでもご購読できます。