音頭を取る (おんどをとる)

音頭を取る 読み:オンドヲトル
とは、

語源

詳細≫

雅楽において、演奏を先導する主奏者を「音頭(おんどう)を取る」と言ったことに由来。そこから転じて、集団の中で物事を先導する意味で使われるようになった。

関連記事

音頭

SNSでもご購読できます。