Jambalaya (ジャンバラヤ)

jambalaya 読み:じゃんばらや
とは、

『アメリカ南部の炊き込み料理』

概要

詳細≫

ジャンバラヤとは、アメリカ・ルイジアナ州を中心とした南部で食べられている米料理。
チキンやソーセージ、エビなどの肉類・魚介類に加え、ピーマン、タマネギ、セロリなどの野菜を炒め、スパイスとともに米と煮込んで作る。

ケイジャン料理やクレオール料理として知られ、スパイシーで旨味のある味わいが特徴。パエリアに似ているが、トマトを使うかどうかでスタイルが分かれる(クレオール風はトマト入り、ケイジャン風はトマトなし)。

語源

詳細≫

南フランスの方言プロヴァンス語の jambalaia に由来するとされ、「混ぜご飯」や「ごちゃまぜ料理」を意味すると言われている。ただし正確な語源には諸説あり、スペインの「パエリア」や西アフリカの米料理の影響も受けていると考えられている。

関連記事

クレオール料理

SNSでもご購読できます。