漢方 読み:カンポウ
とは、
『中国を起源とする日本の伝統医学』
関連記事
リンク
漢方 読み:カンポウ
とは、
『中国を起源とする日本の伝統医学』
circadian rhythm
読み:サーカディアンリズム
概日リズム
読み:がいじつりずむ
とは、
『体内時計』
サーカディアンリズムとは、生物が約25時間周期で繰り返す生理的なリズムのことを指す。
自然な状態で放置されると、体内時計は少しずつ遅れていく傾向があるが、外部からの光や生活習慣によって毎日リセットされ、24時間の周期に調整されている。
ganglion cyst (ガングリオンシスト)
ガングリオン 読み:がんぐりおん
結節腫 (けっせつしゅ)
とは、
『液体が溜まったしこり』
ガングリオンは、一般的に手首や手の甲、足首などの関節近くで見られる液体で満たされた腫れ。
ganglion「神経節」cyst「嚢胞」という意味から。
【名】cyst (しすと)
とは、
『嚢胞』
古代ギリシャ語の κύστις (kustis)「膀胱、袋」が語源。
嚢胞 (ノウホウ)
とは、
『体にできる、液体がたまった袋状の腫れ』
嚢「ふくろ」胞「つつむ」という意味から。