日本語

権化 (読み)ごんげ

権化 (ゴンゲ)
とは、

抽象的なものが、具体的な姿として現れたもの』

語源

「権威」「化ける」という意味から。

関連記事

抽象

破天荒 (読み)はてんこう

破天荒 (ハテンコウ)とは、

 

『誰もなしえなかったことをすること』

 

中国で、試験の合格者が現れない土地を「天荒」と呼び、それを合格して破った人が「破天荒」と呼ばれたことが語源

関連記事

イモ引く (読み)いもひく

芋引く (イモヒク)とは、

 

畑の芋を引き抜く姿がへっぴり腰に見えることから、

 

『怖がる、逃げる』

関連記事

刹那 (読み)せつな

刹那 (セツナ)
とは、

『きわめて短い時間』

仏教においての時間の概念のひとつ。

語源

サンスクリット語の ksana の当て字。

関連記事