日本語

司る (読み)つかさどる

掌る (ツカサドル)
とは、

『役目としてそのことに当たる』

『管理下に置く』

関連記事

晩年 (読み)ばんねん

晩年 (バンネン)
とは、

『年老いてからの時期、一生の終わりの時期』

成り立ち

「終わりに近」と言う意味から。

関連記事

往年 (読み)おうねん

往年 (オウネン)
とは、

『過ぎ去った年、むかし』

成り立ち

「むかし」と言う意味から。

関連記事

参与 (読み)さんよ

参与 (サンヨ)
とは、

事業や計画等にかかわること』

関連記事

ポンコツ (読み)ぽんこつ

ぽんこつ (ポンコツ)
とは、

『古くなったり壊れたりして役に立たなくなること』

『役に立たない人』

語源

昔、古い自動車をハンマー等で解体しており、解体する際の音を「ポンコツ」と表現し、その車を「ポンコツ車」と呼んでいたことから。

関連記事