日本語

坑道 (こうどう)

坑道 読み:コウドウ
とは、

 『採掘のために掘られた地下道』

語源

詳細≫

「掘った穴」「みち」で「掘ってつくった道」という意味から。

関連記事

採掘

老婆心 (読み)ろうばしん

老婆心 (ロウバシン)
とは、

 『老婆が必要以上に世話を焼こうとする気持ち』

関連記事

老婆

世話を焼く

世話を焼く (読み)せわをやく

世話をやく (セワヲヤク)
とは、

 『他人の世話をすること』

語源

世話面倒をみること」焼く「気を配る」という意味から。

関連記事

世話

面倒

世話 (せわ)

世話 読み:セワ
とは、

面倒をみること』

語源

詳細≫

世間「はなし」で、昔は「世間の人がする話」という意味だったが、徐々に意味が転じて「面倒をみる」といった意味で使われるようになった。

関連記事

面倒

世間

老婆 (読み)ろうば

老婆 (ロウバ)
とは、

 『年をとった女性』

語源

「年をとった」「年老いた女性」

関連記事